
・婚活で何を着ればいいかわからない
・デート服が自分で決められない
そんな悩みを解決します!
婚活にまつわる服の悩み
婚活中は、外出の機会が増えます。相手との関係を築いていくためにも、デートは不可欠でしょう。
ただ、デートの度に「何着よう?」と手持ちの服を並べては「これじゃない!これでもない!」と頭を悩ませるのは…

ぶっちゃけストレスですよね
そこで、私は
・初回デートは「制服化」して固定 ・2回目以降はファッションレンタルサービスを利用
上記の方法で、婚活を乗り切りました。

婚活で一番重要なのは「相手と向き合うこと」なので、服選びに時間を費やすのは得策ではありません。
服以外の悩みも出てくると更に負担が大きくなるので、頼れるものには頼って、時間を有効活用したほうがいいのです。
作戦1:初回デートは「制服化」
婚活では、複数の男性と同時にやり取りすることも多いです。私は、

人が違えば同じ服を着ていてもわからないよね
と思い、「初回はいつもコレ!」というふうに、婚活用にコーディネートした服一式を制服化していました。
「初対面の人と会うときは、この服を着る」と決めておくことで、考える手間が省けるので、おすすめです。

1コーデだけなら手持ちの服で完成できるし、自分一人でも何とかなりそうですよね。
初回からアクティブデートはまずないので、スカートやハイヒールでも構いません。
とにかく、靴やカバン、アクセサリー等の小物も含め、すべてを「固定」にしておくのです。

これで、急にデートが決まった時でも慌てることはなくなりました
固定することの問題点
問題は、2回目以降です。
2回目の制服、3回目の制服、と決めることも考えましたが…

正直、どの人が何回目かまでは覚えきれません…
しかも、デート内容によっては、いつもと違うテイストの服を選ぶ必要が出てきます。

例えば、普段きれいめな服を好んで着ている女性だと、
・遊園地
・スポーツ
・くだもの狩り
・ハイキング
といったデートになった場合

え、何着たらいいの!?動けるような服装って難しい…
と焦ってしまいますよね。
それで、とりあえず間に合わせで買ったとしても、普段着用しないようなものなら、それっきり「タンスの肥やし」になってしまうことでしょう。
作戦2:ファッションレンタルサービスの利用
そこでおすすめなのが、airCloset(エアークローゼット)という服のレンタルサービスです。
レンタルなので、
・流行りの服に挑戦したいけれどすぐに飽きそう ・普段着ないような服が一時的に必要 ・買うには手が届かないハイブランドの服が着たい
こういった時にとても便利です。

しかも、プロのスタイリストが一人ひとりに合わせてコーディネートしてくれるので、「婚活服迷子」には、もってこいのサービスです。

これでもう鏡の前であれこれ悩まなくて済みますよ
\公式ホームページはこちら/
服選びの強い味方
airClosetでは、プロのスタイリストが
・自分の好みを残しつつ、トレンドを取り入れたい
・今まで着たことがないテイストにチャレンジしたい
といった希望をはじめ、
・ウエスト周りを隠したい
・脚をスッキリ見せたい
等の体型の悩みにも応えたスタイリングをしてくれます。

「私に似合う服を探して」と丸投げするのもOKです
プロ目線で選ばれた服の中には、自分では絶対に選ばないような服もあるのですが、
・実際に着てみたら想像以上に良かった
・新しい自分を見つけられた気分
・今までの「似合わない」という思い込みから解放された
・服装の可能性が広がった
こんな感じで、いいことづくめでした。

「やっぱりプロはすごい!」と思いますよ
\女性が選ぶファッションサブスクNo.1/
婚活服の重要性
婚活の定番服と言えば、清楚で可憐なワンピースでしょう。

お手本は「女子アナ」ですね
実際、婚活パーティーやお見合いでもワンピースを着ている女性は多いですが、すべての女性が女子アナのような服装が似合うとは限りません。
婚活服での重要ポイントは、
・清潔感
・自分の魅力が引き出せる
・着ているとワクワクする
・他者目線での「似合う」
この4点で、これを満たす服であれば、どんな服でも大丈夫です。

それが難しいのよ…!
airClosetは、そんな人のお手伝いをしてくれる存在でもあります。

見栄を張る必要はありませんが、「一番素敵に見えるように自分をプロデュースすること」も婚活者がやるべきことです。
その一つとして、婚活服は大きな役割を果たしているのです。

air Closetの服はだいたい1万円前後なので、買うことを考えるとコスパもいいですよ
air Closetの登録方法
以下、air Closetを始めるための手順を説明します。
まず、上記リンクから約50項目の『ファッションタイプ診断』を受けましょう。
LINEかメールで会員登録すると、診断結果を見ることができます。
ここで、より自分の好みに近づけるため、「体型の悩み」や「服についての要望」をしっかりと伝えるようにしてください。

ここまでは無料でできます
次に、月額会員登録をすると、あなたの診断結果+悩み・要望をもとにプロのスタイリングが始まります。

プロが選んだ服は届く前に確認ができるので、もし気に入らない場合はコーディネートし直してもらうことも可能です。
【紹介コード】DKkBX
上記の紹介コードを登録時に入力すると、月額費が4500円OFFになってお得です。※コピペ推奨
まとめ
婚活では、服選びの時間は極力少なくして、相手としっかり向き合うことに専念するのが正解です。
とはいえ、服一つで印象はガラリと変わるので、服選びに自信がない人は「制服化」と「air Closet」をぜひ実践してみてくださいね。

婚活がうまくいきますように
\ファッションタイプ診断はこちらから/
コメント