
この人よりもっといい人、いるよね
そんなことを考えながら婚活している女性に読んでもらいたいです。
「もっといい人」とは出会えない
婚活で出会った相手が「決して悪くはない」でも「ちょっと決め手に欠ける」ような人だった時、あなたならどうしますか。

今回は見送って、次に期待しよう!
と考える人も多いのではないでしょうか。
もちろん、今現在関わっている人より「もっといい人」はたくさんいるでしょう。
でも、あなたがその「いい人」と出会える保障はどこにもありません。
もし20代前半なら、まだ出会える可能性もあるでしょうが、25歳以上なら「目の前の相手」を大事にすることを考えたほうがいいです。

若い頃はそれなりに出会いの機会があった人でも、20代後半になると徐々にその頻度は減ってくるからです。
それでも20代なら、まだそんなに危機感を覚えることもないでしょう。
ただ、30代になると一気に出会いの「数」と共に「質」も落ちます。
そうなった時、20代後半での出会いが「最高レベルだった」と感じる人は非常に多いのです。

まさに「後悔先に立たず」ですね
原因は「自己の過大評価」
あなたが今現在「手が届く」相手に対して、不満や物足りなさを感じているとしたら「自分を過大評価している」可能性があります。
こういう女性は
・自分自身がある程度のスペックの持ち主
・今まで一定レベルの男性との出会いに恵まれてきた
傾向にあり、それゆえ「自分にはもっと相応しい人がいる」と考えるのでしょう。
ただ、そうやって結婚を先延ばしにしていると、気づいた時には「時すでに遅し」

立派な高飛車オバサンになって、誰にも相手にされなくなる日が来てしまいます。
だから、「できれば結婚したい」のではなく「絶対に結婚したい」のなら、早々に自身を見つめ直し、泥沼婚活から抜け出す必要があります。
あなたは現時点で「誰にも選ばれていない」立場なので、自己を高く評価し、結婚相手に過度な理想を持っている場合ではないのです。

自分が思う「自己のレベル」を疑ってみましょう
他人の評価より「自分の気持ち」
「もっといい人」を求める原因は、「自己の過大評価」以外にもあります。
昨今はSNS等を通じて友人知人だけでなく、大勢の「他人の目」がこれまで以上に気になる時代になりました。
そのせいで、「他人からの評価」を気にし、他人と自分とを比較しながら結婚相手を選ぶようになっているかもしれないのです。
中には

あの子より絶対にいい男を見つけてやる!
と変な対抗心を燃やす女性もいるでしょう。
もっとカッコいい人、もっと年収が高い人、もっと賢い人、もっと優しい人…

「他人からの評価」を意識していると「もっと、もっと」という思いが止まりません。

正直キリがないです
そして、たとえ自分的にはアリな相手だったとしても「他人からの評価が低い」と判断すれば簡単に切り捨てるようになるのです。
これを繰り返して「自他共に認める相手」と結婚にたどり着ける人など、まずいません。
だから、結婚を目指すなら即刻「他人と自分との比較」をやめ、見栄・プライド・打算を捨てて「素の自分」に戻りましょう。
その上で、シンプルに自分が「良い」と思う相手を選べばいいのです。
婚活は時間との闘い
婚活中は「結婚は一生に一度」「一生を添い遂げる結婚相手」ということで、かなり慎重になる気持ちもわかります。
ただ、時が経つほど
・出会いのチャンスが減る
・オバサンになってモテなくなる
・同世代がオジサンになって異性として興味を持てなくなる
こういったことが顕著になるので、悠長に婚活をしている時間的余裕はありません。

婚活は、何歳で始めたとしても「時間との闘い」です。
★22歳で結婚することの素晴らしさ
★結婚願望がある女性は25歳前後での結婚が最適
★もう手遅れ?30代女性の婚活は自覚と覚悟
★45歳過ぎたら一生シングル
生涯未婚率はもちろん、年齢と妊娠力の関係性もよく考え「若さは永遠には続かない」ことを自覚しましょう。
そして、「年を取れば取るほど結婚・妊娠できる確率は下がる」という事実を胸に、婚活方法や婚活プランを再検討するべきです。

そうしないと、「一生おひとり様」がリアルになりますよ
アラサー以上の女性には、成婚率の高い「結婚相談所」がおすすめです。
結婚を邪魔する「思考」
「もっといい人がいるかもしれない」と思うと、目の前にいる相手を大事にできなくなります。
逆に、「この人以上の人はいない」「私にはこの人だけ」と思えば、たとえ気にかかる点があったとしても「許容する心」が生まれるでしょう。
この許容を「妥協」だと軽蔑し、

私は妥協なんてしたくない!
と言うのは自由です。
ただし、そういった思考を変えない限り「結婚」は見えて来ないと断言します。

欠点がない人間はいません。
自分にも少なからず欠点があるのだから、相手にばかり求めず「欠点もお互い様」だと言える心の広さを持ちましょう。
また、
・自分に「次」がある確率
・次の人のほうが「いい人」である確率
を高く見積もるのも危険です。
婚活で失う「時間」「若さ」はお金では取り戻せません。
だからこそ、結婚するためには理性的に判断し、行動に移すべきなのです。
まとめ
今より「もっといい人」は確かにいますが、そんな人と自分が出会って結婚できるとは思わないことです。
絶対に結婚したいのなら、自分の年齢や立場としっかり向き合い、感情でなく理性で婚活を行いましょう。
あなたの「思考」を変えるだけで、結婚は近づきます。

皆さんの幸せを願っています
おすすめ仲人型結婚相談所4社
パートナーエージェント
サンマリエ
ゼクシィ縁結びエージェント
IBJメンバーズ
コメント