
30代以上の婚活で気を付けることが知りたい

そんな婚活女性のヒントになればと思います
【重要】若さに執着しないこと
30代以上の女性が婚活するとき、どうしても年齢を意識してしまいます。
特に30前半の女性は、数年前まで20代だったことに捕らわれて、自分の年齢をなかなか受け入れられません。

いつまでも20代気分でいませんか
確かに、30オーバーでも見た目は20代と大差ないくらい若々しい女性もいます。ただ、婚活で見られるのは実年齢です。
見た目が若いからといって、20代と同じ婚活をしていては、なかなか結婚までたどり着けません。若くいるための努力は必要ですが、実年齢には抗えないのです。

今は、30代・40代での婚活が普通の時代です。婚活は20代のほうが有利ですが、きちんと年齢相応の婚活をすれば、30オーバーでも結婚は可能です。
だから、自分の年齢に合った適切な行動を取りましょう。そうすることで、スムーズに結婚できます。
以下、男性に「痛い女認定されてしまう30オーバーの女性」の特徴を載せるので、決して自分がそうならないようにしてくださいね。
男性から見た痛い女性
婚活において、自分の魅力を伝えることは大切ですが、過度なアピールは禁物です。下手すると「必死なオバサン」になってしまいます。

男性が思う「必死で痛い30オーバー女性」とは、
・実年齢をはっきり言わない
・リア充アピール
・目立ちたがり
このような女性です。詳しく説明していきますね。
実年齢をはっきり言わない
周りに年齢を隠したい気持ちはわかりますが、婚活相手にははっきり言いましょう。それが婚活者としての誠実な態度です。
「年を取っているからダメ」なんてことはありません。むしろ、隠しているほうが「無駄に年を重ねてきた」印象を与えてしまいます。
だから、堂々と答えればいいのです。年齢は財産です。年の数に誇りを持ちましょう。

たまに「おいくつですか?」の問いに「いくつに見えますか?」と質問で返す女性がいますが、これは最悪です。
こういう質問返しをするのは、おそらく「いつも実年齢より若く見られる女性」でしょう。
実際より下の年齢を言われることを期待してのことだと思いますが、「若く見られて嬉しい」という発想がすでにオバサンです。

一般的な思考の男性なら、予想より下の年齢を答えます
その答えを真に受けて喜ぶのは滑稽だし、相手にも気を遣わせるだけなので何のメリットもありません。
ただの痛いオバサンになりたくなければ、少なくとも婚活相手に聞くのはやめましょう。
リア充アピール
「女を捨てている」「寂しい女」と思われたくなくて、ネイルやエステにせっせと通い、料理教室や英会話などの習い事に励む女性がいますが、実は逆効果かもしれません。
平日の夜も休日も予定があることは、一見充実しているようですが、男性からすると「自分が入る隙がない」と感じます。
いい意味で隙がないと、男性は誘いにくいし、それが30オーバーの女性だと「必死感」も加わっていい印象を与えません。

ネイルやエステ等は、男性にとって「女性の自己満足」でしかなく、「結婚後も続けるなら金の無駄遣い」と思ってしまいます。

婚活相手のイメージとしてはマイナスですね
休日は「何もすることがなくて、スッピンでゴロゴロしてる」とまではぶっちゃけなくてもいいですが、「家で掃除したり、映画見たりしてる」くらいのほうが男性的には好印象です。
「寂しい女」なんて思いませんよ。独身ならそんな生活でも当然でしょう。
自分が本当に好きでやっていることなら構いませんが、婚活や自分磨きのためなら、見当違いである可能性もあるので気を付けてください。
目立ちたがり
露出した服を着てボディタッチが多めの女性っていますよね。「男性はこういうのが好きだから」ということでしょうか。
意識的にしろ、無意識的にしろ、30オーバーでこういうことをしているのは、モテない女性です。
正確に言えば、「昔はモテたけれど今は違う」か「急にモテ始めた(と勘違いしている)」女性です。

昔モテた経験がある女性は、過去の栄光が忘れられません。だから、「自分はまだまだイケる」と思って昔と同じようにモテようとします。
「モテている」と勘違いする女性とは、何かをきっかけに男性から注目されたことを

私って人気あるじゃん♪
と思ってしまうような女性ですね。
どちらの女性も、自分を特別だと思っていて、目立つのが大好きです。だから、わかりやすく露出してアピールするわけですが、それが認められるのはアンダー30の女性だけです。
男性側は、引くか、性の対象として好意的に受け止めるかの2パターンです。結婚相手として見てくれることはまずありません。
結婚に必要なもの
婚活は、モテを目指すものではありません。自分を結婚相手に選んでくれるたった一人の男性を探すものです。だから、過剰なアピールは不要です。
そもそも、本当に「いい女」は、自らアピールしなくても自然と伝わります。

そのためには、若さや見た目など、年齢と共に失われるものより、内面の豊かさを磨いていきましょう。
ある程度のアンチエイジングは必要ですが、男性が結婚相手に求めるものは、今も昔も「思いやり」と「安らぎ」です。

自分磨きが独りよがりにならないようにしてくださいね
婚活相手は結婚相手になる可能性がある人です。表面上の付き合いになることがないように、真摯に向き合うことを心掛けましょう。
プロに頼るのも一つの手
自分一人の力では、痛い女性から抜け出せそうにない人は、プロの力を借りるのもいいと思います。
結婚相談所の仲人は、婚活のプロなので、どんな年齢層の婚活者でも成婚まで導くノウハウがあります。
「結婚相談所なんて頼らなくても大丈夫」と思っている人でも、仲人によるカウンセリングを体験してみると、自分の結婚観を見つめ直すいい機会になるかもしれません。

私もカウンセリングで、たくさんの気づきをもらいました
【無料相談・カウンセリングが充実している結婚相談所3社】
いい出会いをもっと身近に▶ツヴァイ
1年以内の結婚をかなえる場所▶サンマリエ
ワンランク上のサービス▶ハッピーカムカム
体験は無料なので、気になるところがあれば足を運んでみてくださいね。

皆さんが幸せになりますように
コメント